ウッドクラブ

ウッドクラブを知る

ウッドクラブ

【ドライバー】

1番ウッドはドライバーと呼ばれるクラブで、ティーショットで凄く飛ばしたい飛ばし屋が大好きな1本になります。 シャフトが長くて大きなヘッドをしているのがチャームポイントで、この形状が飛距離を伸ばす秘訣になるのです。 ヘッドが大きいためミートするのが困難で、上手に扱えるようになるには練習をしっかりしなければならないでしょう。 自由自在にボールを運べるようになるまでは時間がかかりますし、コースに出てからもドライバーを使わない慎重なルーキーもいます。 1番ウッドでかっ飛ばしたほうが気持ちいいのですが、失敗する確率が高いうちは臆病な自分が「ドライバーはやめとけ、まだ早いって。確実にピンに向かって前進するためにもここはジッと我慢すべし」と囁いてる声が聞こえ、無難で扱いやすいけれど飛距離では劣るクラブを選択してしまいます。 シャフトも長いしヘッドの重量もあるためコントロールが難しく、狙い通りにゴルフボールを運べない初心者は無理して使わないほうがいいケースも多いのです。 ここで逆転しないと賭けに負けるから勝負、という場面なら勇気を持ってこのドライバーを掴むしかありませんが、そうでなければリスクが高いうちは避ける方が良いとアドバイスするコーチも多いそうです。打ちっぱなしでフォームを安定させて、ホールでも自信を持って使えるようになってからが望ましいかもしれません。

【フェアウェイウッド】

ドライバー以外のウッドクラブはフェアウェイウッドと呼ばれており、その理由はフェアウェイでも使われるからだと私は推測します。 遠くまで飛ばせるのでティーショットでも使えますが、それ以外の場面での活躍も多いですしティーショットはドライバーの役割ということで、フェアウェイウッドの愛称が一番しっくりくる気がしますがみなさんはどうでしょうか。ウッドクラブも数字が大きくなれば飛距離は少なくなるという法則は有効で、1番のドライバーから順に飛ばせるヤード数は下がっていきます。 2番ウッドはブラッシーと呼ばれていますが、これを使う機会はあまり巡ってきませんのでアマチュアゴルファーだと所有していない人の方が多いでしょう。 なぜ使わないのか、それは1番ウッドか3番ウッドで代用できそうだからでしょう。ゴルフ界において2番は不吉な数字だから縁起が悪い、ということはなく、ただ単純になくても困らないから持って行かない、そして買わないというだけです。プロの世界になら2番ウッドを使いこなす猛者がたまにはいますが、アマチュアなら1番と3番を状況に合わせて使うことで2番は省いてもいいでしょう。 ゴルフクラブは安くはないですし、やたらと形から入りたがる人もいますがいきなり一式を揃えようとすると結構大変な金額になってしまいます。 なので2番ウッドも必要性を感じるようになってから購入を考えればいい、ととりあえずは存在すら忘れておいてもオッケーです。

【スプーン】

3番ウッドのことをスプーンと呼ぶのはそこそこゴルフ経験を持つようになってからだと思いますが、このクラブは使用頻度も高いので耳にする機会は多いほうに入ると誰もが認める存在かもしれません。 ティーショットでもたまに使われますし、第2打では頻繁に使われます。4番ウッドはバフィーの愛称で親しまれている愛らしいクラブで、1~3番ウッドよりも正確なショットがウリのクラブです。 5番ウッドはかっこよくクリークと呼ばれ、ショートホールでのティーショットで使いやすいとプロの評判も良い一品です。グリーンまでの距離が短いショートホールで1番ウッドを使うと、力加減を 間違えて飛ばしすぎて大失態を演じてしまう危険があります。 いつものフォームで打てないためあまり好ましい状況とはいえず、ドライバー以外のクラブでティーショットを打つ方がいいと判断することもあるのですが、そこで白羽の矢がクリークにプチっと刺さります。ただしそれ以外ではあまり使われません。 6番ウッドから13番ウッドまではショートウッドに分類され、なくてもいいと考える素人もいますがあるとなかなか便利なのでたまには思い出してください。 操作方法はドライバーよりも難しくありませんし、飛距離はアイアンよりも出しやすいので使いどころはあります。